先日、家電などで販売されているSHARPのプラズマクラスターイオン発生機を購入してみました。
家電屋などでは、\10,000程度で販売されています。
形名:IG-BC15 http://www.sharp.co.jp/support/pcig/mt_doc/igc_bc15.html
この商品は、車内のカップフォルダーなどに置き、シガーライター電源に差し込むだけで車内の嫌な臭いやカビ菌を除去する。というものです。
高濃度プラズマクラスターがイオン個数25,000個/cm3を発生させるもので、確かに車内の嫌な臭いは消えたように思います。
個人的な感想ですが、シガーライターから電源供給できることと、カップフォルダーなどに置くことができることはコンパクトでいいと思います。
あと、欠点ではありませんが、デメリット的な問題は今日の【裏ワザ】で紹介してみます。
【裏ワザ】
エンジンを切った場合など車内が静かな時に、イオン発生機の放電の音「ジッー・ジィー」という微かな音がします。
耳のいい方には耳障りになることがあるかもしれません。
あと、プラズマ発生機のユニットは半永久的なものではなく、消耗品で、総運転時間が17,500時間で交換しなければなりません。
シャープ プラズマクラスターイオン発生機用交換ユニットSHARP IZ-CB15は約\2,500程度です。
まぁ、17,500時間といえば、自動車を1日4時間も運転して4,375日で、約12年の計算なので、まず交換する方は少ない。と思います。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。
Copyright© 縦列駐車.com All Rights Reserved.